ご挨拶
代表取締役社⻑ 武⽥ 武⼠
お客様には⽇頃より⼤変お世話になり感謝申し上げます。
弊社は、祖⽗の時代から事業を始め80有余年。私で四代⽬になりま
す。現在の事業と致しましては⼤きく⼆つに分かれておりまして、⼀
つは⿂⾁ねり製品(笹かまぼこ)製造販売事業、ドライブイン事業(⼯
場⾒学・お⾷事・⼿焼き体験・物産店)事業でございます。笹かまぼ
こはご贈答⽤(お⼟産⽤も含む)に特化した商品を主に製造販売をして
おります。その他、ドライブイン事業の本店⼯場⾒学や笹かま造り体
験なども実施しており、レストランでは塩釜ならではの素材でもある
⽣マグロを中⼼とした海鮮料理または、⽜タンを使⽤したご当地メ
ニューなどをご提供させて頂いております。
弊社は、この事業を通して経営理念のもとお客様に喜んで頂けるサー
ビスはもちろん、社員をはじめ弊社事業に関わる⽅々並びに地元の
⽅々の幸せの⼀助になり、ひいては地域創⽣に貢献できるよう経営に
努めて参ります。今後ともご愛顧を賜りますよう、どうぞ宜しくお願
い申し上げます。
経営理念
私たちはもう⼀度逢いたくなる
感動のものづくりをします。
会社概要
法⼈名株式会社
| 武⽥の笹かまぼこ |
所在地
| 宮城県塩竈市港町2-15-31 |
電話
| 022-366-3355 |
FAX
| 022-366-3331 |
資本⾦
| 1500万円 |
創業
| 昭和 10年 4⽉ |
業務内容
| 笹かまぼこ製造販売事業、ドライブイン事業
|
取引先銀⾏
| 七⼗七銀⾏、北⽇本銀⾏、杜の都信⽤⾦庫、三菱東京UFJ銀⾏ |
主な取引先
| JR東日本東北総合サービス
仙台ターミナルビル
仙台国際空港 他
|
沿⾰
昭和10年4⽉
| ⽔産加⼯業創業 |
昭和24年9⽉
| ⿂⾁練り製品(かまぼこ)製造業スタート |
昭和38年8⽉
| 株式会社丸み武⽥ 商店設⽴ |
昭和53年
| 第2⼯場(揚げかま⼯場)改築オートメーション化 |
昭和55年4⽉
| 本館(笹かま⾒学⼯場)増築 |
昭和62年7⽉
| 笹かまぼこ資料室新築 |
昭和63年6⽉
| ⾷事部⾨開設 |
平成5年4⽉
| 「株式会社 笹の浦」に名称変更 |
平成5年9⽉
| 新館オープン(現在の建物) |
平成23年3⽉
| 東⽇本⼤震災にて被災 操業停⽌に追い込まれる |
平成23年6⽉
| 東⽇本⼤震災より復旧し操業再開する |
平成23年9⽉
| 武⽥の笹かまぼこ さくら野百貨店仙台店オープン |
平成23年11⽉
| マリンゲート塩釜店オープン |
平成25年4⽉
| 「武⽥の笹かまぼこ」に社名変更 |
平成29年2⽉
| さくら野百貨店仙台店破産に伴い弊社のテナント店舗も閉鎖 |
平成29年10⽉
| 武⽥の笹かまぼこエスパル仙台店を東館2階「伊達のこみち」にオープン |
令和元年12⽉
| 仙台エスパル店を本館地下1階おみやげ通りに移転 |
受賞⼀覧
受賞年
| 商品名
| 受賞名
|
平成 5年 |
和紙 |
⽔産庁⻑官賞 |
平成 6年 |
鯛⼊ |
富⼭県知事賞 |
平成 9年 |
吉次⼊ |
福岡県知事賞 |
平成 10年 |
キンキン |
徳島県知事賞 |
平成 11年 |
キンキン |
⼩樽市⻑賞 |
平成 17年 |
キンキン |
⽔産庁⻑官賞 |
平成 18年 |
鯛⼊ |
⻑野県知事賞 |
平成 19年 |
鯛⼊ |
⼤阪府知事賞 |
平成 22年 |
⽩い渚 |
⽔産庁⻑官賞 |
平成 24年 |
⽜たんかまぼこ |
⽔産庁⻑官賞 |
平成 26年 |
⽯⾅造り |
京都府知事賞 |
令和 2年 |
⽯⾅造り |
京都府知事賞 |
平成 26年 |
⽯⾅造り |
京都府知事賞 |
令和 2年 |
ゆずささ |
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会 |
令和 2年 |
canささ 笹かまアヒージョ |
新 東北みやげコンテスト最優秀賞 |
令和 4年 |
ささかまディップ! |
全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会 |